![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_700,h_394/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/305eae67ffa1156f0053430d946bb4d6-700x394.jpg)
どうもコアラです!
ブログで説明記事を作る機会ってありますよね!
前回の記事「キャンバの使い方」のときに説明記事を作成したのですが、
実はPhotoScape(フォトスケープ)で作成しました。
こんな感じ⇒初心者でも簡単に画像編集できた!【canvaの使い方】
初めてだったのであんな感じですが
十分使いこなせました。
感覚的に触りながらできると思いますが、
健忘録として書いてみたいと思います。
説明記事初心者の方にお役に立てれば幸いです。
まず簡単な説明ですが、(やり方だけ知りたい方は飛ばして見ても大丈夫です)
写真編集ソフトPhotoscape(フォトスケープ)って何ができるの?
画像の閲覧
✔画像編集
✔GIFアニメ作成などができる
✔撮影した写真の赤目補正やホクロ消去
✔図形やテキストの挿入
✔画像の結合/分割 リサイズなど
編集タブでは、
✔暗い写真を明るく出来たり 画像の一部切り抜き、
✔補正やモザイク化などの修正
幅広い加工が簡単に行えます。
あとワンクリックで「元に戻す」と「すべて元に戻す」が可能なので使いやすいです。
わかりやすいインターフェースなのでいじりながら使えそうです。
まずダウンロードします。
こちら⇒PhotoScape(フォトスケープ)
デスクトップにアイコンができると思うので
開くとこんな画面が出てきます。
画像編集のやり方説明(赤い四角と矢印と文字の入れ方)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_700,h_414/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/photoscape2-700x414.png)
まず①の画像編集をクリックします。
次に②のオブジェクトをクリック!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_700,h_410/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/90c529fee0ea3af3b70d64f58719e6a3-700x410.png)
そうすると上記の画面になるので左の赤枠のファイルから画像をえらんでクリックすると
中央に写真がアップされます。
※画像はあらかじめスクリーンショットでファイルに保存しときます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_700,h_198/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/photoscape6-700x198.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_452,h_133/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/photoscape4-3.png)
その後は①②で線の太さや形を選び
③の「T」はテキストで説明の言葉を入れたり
「①」などを作成できます。
四角い赤枠の作り方はオブジェクトの四角を選んでマウスで調整しながら配置します。
出来たら④の保存を押して自分のファイルに保存します。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_171,h_123/https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/wp-content/uploads/2019/05/f719cf8b86b24631d6ee822e70f20f56.png)
上手くいかなかった時は「元に戻す」ことが出来ます。
まだまだ使える機能はありますが、
最低限の画像編集はこんな感じで出来ます!
ぜひ試してみてくださいね!
まとめ
より高度な画像編集ができる無料ソフトにはGIMPもありますが、
初心者にはPhotoscapeの方が操作はわかりやすいと思います。
Photoscapeは、いろいろな加工を簡単にできる無料の画像編集ソフトなので、
写真編集の入門編としておすすめです!
ぜひPhotoscape(フォトスケープ)で説明記事を作成してみてくださいね!
https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/2019/04/21/beginner-easypicture-edit-canva-houtouse/
https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/2019/02/25/mochibesiyonmenntaru/
コアラ先生のメルマガ登録はコチラからお願いします。
今現在取り組んでる教材の実践記や気づき、
現役サラリーマンの私が短時間の稼働でマネタイズ出来たやり方など、
読者さんに有益になる情報をバシバシ発信していきます!