
今日は初心にかえり、
今新たに仕込んでる記事サイトの実戦記
を書きたいと思います。
そういえば今まで有益な情報をメインに話していましたね(汗)
今回は実際に記事を作成して気づいた事を話したいと思います。
今作ってるサイトはペラサイトですが、
案件は買取系の案件です。(商品名は一応伏せときます)
ヤフースポンサードサーチで回していて、
3週間回していてクリックはされるのですが、
コンバージョンはない状態です。
改善策として
・ヘッドラインの文言を変えました。(キーワードを意識した言葉に)
・LPに誘導する文言を変えました。(⇒○○はコチラ)の部分
ヒートマップを導入したので(PTエンジン)
見てみると2か所公式サイトに誘導するボタンがあるのですが
(最初の方と、最後の方)
一応最後まで読んだ後にクリックされていた事がわかりました。
文章は読んでくれているので
あとは気持ちを盛り上げたいと思い、
購買意欲がわく文章を追加したり、
不要な文章を削ったりしました。
もし反応が悪ければ
もう一度販売サイトを最初から見直して
その商品の強みを見つけたいと思います。
それにマッチしたキーワードを考え直し、
そのキーワードにマッチした広告文にして
最後に広告文に合った記事構成に直したいと思ってます。
特にヘッドラインは超重要なので
何べんもテストする価値があります。
(そこで魅力的でないと記事すらよんでもらえないので)
記事サイトはブラッシュアップしてなんぼなので!
今後も様子を見ながら記事をを修正していきたいと思います。
一応予算は決めてるので、そこまでは赤字でも
やり続けようと思ってます。
どのようなサイトかはタイミングをみて公開したいと思います。
成功記事になるか?、それとも失敗記事になるか?
お楽しみに!
また報告しますね!
https://xn--cbkxd3b3dz833av2o1r2c.com/2019/01/16/seotaisakuriraito7/
次の記事➡記事を読んでもらうにはOOが大事!
コアラ先生のメルマガ登録はコチラからお願いします。
今現在取り組んでる教材の実践記や気づき、
現役サラリーマンの私が短時間の稼働でマネタイズ出来たやり方など、
読者さんに有益になる情報をバシバシ発信していきます!
こんばんは。
PPCアフィリエイトに興味がありますが、どんな仕組みなのかよくわかっていません。
また、勉強させてください。
コメントありがとうございます。
私も最初は某高額塾で学びました。
今度、簡単な流れを知る記事も書きますね!
PPCを学ぶとインターネットビジネスの幅が広がるのでぜひ習得してくださいね!